栃木県佐野市で肩こりでお困りならくずぬき整体院

現代病ともいえる肩こり世の中には肩こりに対して健康法や、整体法など色々と紹介されていますが、患者様からすると何が効くのか?何が良いのか?整体に行きたくてもどこが良いのか?というのが本当のところだと思います。中にはすでに、色々な医療機関や、治療院を回られている方もいると思います。

当院には、肩こりで悩まれる患者様が多くいらっしゃいます。きちんと原因を理解して、根本的なアプローチと生活習慣を見直すだけでもつらい肩凝りから抜け出せることをご存知ですか?

ここでは一般常識にはとらわれずに、「本当のこと」をお伝えしていきたいと思います。

こんな症状でお困りではないですか?

  • 何年も慢性的に肩こりに悩まされている
  • 肩だけではなく、頚や背中の方までこってしまう
  • 肩が凝りすぎ吐き気がする
  • 肩こりが強いと頭痛も起きてとても辛い
  • 自律神経失調症と肩こりに悩まされている
  • 産後肩が凝りすぎて痛くて育児に集中が出来ない
  • デスクワークで目が疲れると肩が凝って辛い
  • 肩こりで息苦しささえ感じる
  • 夜寝るのも肩の重みで辛い

当院で肩こりの症状で来院頂いたお客様の声です

佐野市 坂本真由美様 40歳 女性 パート 強い肩凝り

【Q.1 来院するまでの経緯、辛さエピソードなどを交えながらご記入ください】

初めて肩こりに悩まされ、藁にもすがる想いで当院に来院してきました。

【Q.2 実際に当院の整体を受けてどうでしたか?】

院長がとても親切丁寧に説明してくれましたし、3か月治療をしていただいて、肩こりはほぼ改善されてとてもいい治療をしてもらいました。

【Q.3 当院に来て良かったと思った時はどんな時ですか?】

やっぱり来院時のような辛い痛みが改善されて日常生活がこなせるようになり、ジムに通うのも苦痛でなくなったことが良かったです。

【Q.4 身体の痛みや不調で悩んでいる方に一言お願いします。】

また来院したいと思えるところでしたので、ぜひ一度訪れてみてはどうでしょう?と思っています。またよろしくお願いしたいと思います。

 

松原悠子様 36歳 女性 編集者 佐野市 O脚 ひどい肩凝り 産後の骨盤矯正

【Q1 産後どのような症状、悩みがあり来院しましたか?】

O脚になってしまった。ひどい肩凝り

【Q2 産後何カ月で来院しましたか】

3カ月

【Q3 当院を選んだ理由はどんなところですか?】

ホームページを見て

【Q4 実際に当院の治療を受けてどうでしたか?】

8回の通院を終え、産前のデニムがまた履けるようになりました。こちらの治療はゴールに向けて「今、身体はこんな状態です。だからこうしましょう。」というように現状と対処法を丁寧に教えてもらえて理解が深まりました。家でできるストレッチも、心地よく育児の合間のリフレッシュになりました。3~4回目頃から、O脚が治ってきた感覚があり、「整骨」という言葉の通り、骨(盤)があるべき位置に整うと、それに伴って他の不調も楽になるんだなあと実感しました。家族や友人にも教えたいです。

肩こりの原因とは?

肩こりの原因は様々です。主に、骨盤の歪み、姿勢不良、精神的ストレス、自律神経の乱れ、身体の使い方の悪さ、そして生活習慣に原因があります。

【骨盤の歪み】

肩こりで来院される、ほとんどの方が骨盤の歪みを伴っています。首は4キロ~5キロあると言われている頭を支えています。

更にその上半身全てを支えているのが骨盤です。土台が歪み、骨盤の安定性が悪い状態だと、首を安定させるために、頭を支える筋肉がより一層働きます。その事により肩こりは一層強くなるのです。

【姿勢不良】

主にパソコンやデスクワークがメインの仕事だと座った状態で、少し顔を前に出した姿勢で行うことが多いと思います。猫背気味になり、首が前に出ているような姿勢をいつも続けています。段々と癖がついてくると、腹筋などの筋力も落ちて、猫背が強くなっていきます。猫背が強くなると、頭が前に落ちないように首の後ろの筋肉が頑張って働きます。その結果、背中から首にかけてがいつもパンパンに硬くなるのです。

【精神的なストレス】

肩こりはストレスとの関連性の高い疾患です。仕事や家事、人間関係などで精神的なストレスをためていると、自律神経の乱れが起こります。

自律神経は主に交感神経と副交感神経の二つがあり、お互いがバランスを保ちながら働いています。自律神経が乱れると主に交感神経が優位に働いてしまいます。交感神経は主に活動時に働いている神経です。

血管を収縮させたり、心拍数を上昇させたり、興奮状態です。無意識に身体の力が抜けなくなってしまい、いつも緊張している状態になってしまうのです。そのような状態が続いてくると慢性的に肩が凝った状態になります。

【運動不足】

主に肩こりを起こす筋肉を僧帽筋と言います。僧帽筋は頭から肩甲骨の方まで広範囲についています。

肩甲骨の動きが悪くなると血行不良により疲労物質が溜まり肩こりが起きやすくなるのです。

また、先ほどから述べているように、肩こりは骨盤の歪みや姿勢不良、ストレス、など全身的な症状ともいえます。

身体全身を動かすことが肩こり予防につながるのです。

肩こりの事ならくずぬき整体院へお任せください!

肩こりは結果です。様々の要因が引き金となり肩こりが起きています。仮にどれか一つだけを良くしようとしても対処療法に過ぎません。ですので、マッサージをしても、電気を当てても、薬を飲んでも良くならないのです。

その原因は、姿勢や歪み、生活習慣、心の状態すべてのバランスが影響しあいながら起こっているのです。

慢性期間が長い方や、症状が重たい方は特に、身体に生活習慣の癖が染みついています。しかし、原因に目を向けて一つ一つを可決していく事で体は確実に良くなっていきます。

本当に根本的な本質から肩こりを良くしたいのであれば、当院へご相談ください。

くずぬき整体院の肩こり整体とは?

【全身調整+骨盤調整】

まずは足首から身体の状態を整えていきます。肩こりで足首?と思うかもしれませんが足首が固くなっている事って結構あるんです。首は4キロ~5キロくらいある重い頭を支えています。

その頭を背骨と骨盤で支え、更に、股関節、膝、足首でバランスを取っています。一番下で頑張っているのが足首です。足首が固かったり、柔らかすぎたりすると首まで影響します。ですのでまずは足首を調整します。

基本的には、全身の調整を行っていきます。最終的に全身が整うと骨盤は調整されて歪みが整います。

【頭蓋骨の調整】

頭を優しい刺激で整えていきます。頭には脳があり、そこを脳脊髄液が循環していきます。頭を整える事で、脳が深くリラックスをして、身体の緊張感が緩みます。

【「体」と「心」のバランスを調和する】

当院の施術は、他の整体院とは大きく異なります。「体」と「心」のバランスを取っていくことで、肉体面だけではなく自律神経のバランスを整える事が可能です。普通の整体では味わえない、深いリラックス感を味わえます。

【生活習慣の見直し】

誤解をしてほしくないのは、整体をすれば肩こりがさっぱり治るとという間違った認識です。

肩こりに限らず、根本的な改善を望むのであれば、必ずあなた自身も変わる必要があります。

厳しいようですがあなた自身にも責任がある事を十分理解して通院していただきたいと思っています。

私は当院を信じてきてくださる患者様には本当に健康で幸せな生き方をしていただきたと思いますので、

この機会にしっかりと自分自身に気づいていただき、私が出来る精一杯のお手伝いをさせて頂きます。

肩こりでの通院について

肩こりの度合いにもよります。毎日肩こりがひどく痛みがあったり、緊張性の頭痛を頻発しているような肩こりは、体の歪みが起因している可能性があるので、歪みを改善する事をしていきます。軽度なものであれば、一週間に1回から2回程度の整体を、4回程度受けて頂くと強い痛みが回復してきます。慢性的なものですと、首の歪みや背骨全体の歪みから整えていきますので、6回~10回程度の整体で、根本的なアンバランスを整えて肩こりが起きにくい環境に整えていきます。

ある程度安定してきましたら、身体の様子を見ながら定期的にメンテナンスで通院されると状態が安定されると思います。

生活習慣の中にある原因と自分でできる対策

肩こりとは、首筋、肩、背中の筋肉の血行不良により、疲労物質が溜まってしまい、筋肉が強く緊張状態になっている状態です。でも、実際には触って硬くても、自覚がない方や、触って柔らかいけど、肩こりを強く感じるケースもあります。

ですので、一概に筋肉が固くなっているだけが肩こりではないのです。生活習慣の中にある原因をみていきましょう。当たり前の事かもしれませんが少し振り返ってみましょう。

長時間の同じ姿勢による筋肉の疲労

肩こりは、比較的デスクワークの方や、工場での作業で下を向いている仕事の方に多いです。長時間の同じ姿勢は筋肉が伸び縮みせずに固まりやすいです。

【対策】

15分間隔で良いので、両肩をすくめて、すとんと力を抜く事を繰り返します。

それだけでも肩甲骨回りが動き楽になります。

大切なのは、同じ姿勢を区切ってあげる事です。

 

スマホの使い過ぎ

現代病ともいわれているスマホの使い過ぎです。

今は子供でもケータイを持っている時代です。

長時間の使用は肩こりだけではなく、目の方まで疲れてきます。

【対策】

長く続けない事です。時間を決めて使うと良いでしょう

また使用するときもうつぶせになって寝転がりながら行うと、結構な負担になります。

イスに座り使用するように心がけましょう。

 

運動不足

肩こりで来院される患者様のほとんどの方は、運動習慣が全くと言ってよいほどありません。

使っていなければ身体は固くなり、血行不良となり疲労物質が蓄積されてしまいます。

 

【対策】

運動と言ってもハードにやる必要はありません。

まずは寝る前のストレッチでもよいのです。

慣れてきたらウォーキングなども良いでしょう。

出来る事からまずはやっていきましょう!

 

偏った食事による肩こり

食事は身体のバランスを整えるのに重要な要素です。

仕事をしている人だと、外食の機会も増えるものです。

肉ばかり食べていたり、甘いものや、炭水化物、てんかぶつのたくさん入ったものを食べていたり偏りが強いと肩こりの原因になってきます。

【対策】

あまり気にしすぎて、極端に食生活を変えるのは精神的にも

負担がかかるのであまりお勧めはしません。

でも、ちょっとした心がけで、「昨日はお肉ばかり食べてしまったから、今日は野菜中心にしよう」とか

「チョコレートの食べる量を減らそうかな」とかそんな心がけで良いと思います。

食品に関してはまた別のページで紹介していきます。

寝具が合わない

身体の具合は日々変化します。

以前はしっくりきていた枕が、何となく合わない気がしたり、朝起きると首が痛くなっていたりする場合は枕や布団に問題があるかもしれません。

【対策】

枕の高さを変えてみるのがお勧めです。

マットレスを変えるのは大変ですし、さっき述べたように、身体の具合は日々変化していますから、

常に100%合うようなものを探すのは無理です。でも枕なら、タオルで調整したりと、わりと簡単に調節が可能です。

身体の具合に合わせて何となく良い位置に変えてあげるのも良いと思います。

 

ストレス・自律神経の乱れと肩こり

首や肩は精神的なストレスを受けやすい場所です。日ごろから神経が張っていたり、忙しくしていると、無意識に肩に力が入っています。考え事が多い方や、自律神経失調症の方にも強い肩凝りが起きやすいです。

【関連記事:ストレスと肩こりの関連性】

【対策】

深呼吸をお勧めします。常に力が入っていたり、神経が張っていると、「ホッ」と息をつく事を忘れてしまいます。

深呼吸をすると、副交感神経の働き(リラックス)を促進してくれる働きがあります。

自律神経の詳しい話に関しては別のページにてお伝えしていきます。


頭痛でお悩みの方はこちら/首の痛みでお困りの方はこちら/むち打ちでお困りの方はこちら

整体院ブログ月別

最近の記事

PAGE TOP