【佐野市の整体師が教える】辛い足の裏の痛みは足底筋膜炎

こんにちは。くずぬき整骨院・整体院院長の葛貫です。今回は数回に分けて足の裏の痛みについてご紹介します。

治りにくい足裏の痛みでお困りの方へ

足の裏の痛みの代表的な症状は足底筋膜炎です。

「朝動き出しの時に足の裏が痛む」

「足裏が痛くて足をつくのもつらい」

「じっとしていれば痛くないが歩くと痛い」

「自分で足裏のかかとのあたりを押すと痛い」

などは足底筋膜炎の可能性があります。

足底筋膜炎とは

足底筋膜炎は、足の裏の筋肉が炎症起こしてしまい、足の裏でも、かかとよりの筋肉に痛みが出ます。前ぶれもなく急に痛くなることもあれば、段々と痛みが強くなることもあります。

痛み方としては、主に朝起きて歩き出しの時に痛みが出たり、症状が強い場合は歩いて足をつき力が加わるたびに痛みを引き起こしたりします。

一時的な場合もあれば、長期的に痛む場合もあります。足裏の痛みが出たら、専門院に相談する事をお勧めします。

くずぬき整骨院・整体院では足裏の痛みの原因を探し出して、整体を行っていきます。特に慢性化している症状は体の歪みやバランスの問題から足底筋膜炎を起こしている可能性があります。お気軽にご相談ください。

足底筋膜炎が起きる原因は?

①ふくらはぎや足裏の筋肉が硬くなっている

足底筋膜炎は足の裏の筋肉が炎症を起こしています。筋肉というのは筋膜という膜で繋がっています。ですので、足裏が痛くても別のところに原因が存在します。特にふくらはぎが硬くなっている方が多いです。ふくらはぎが固くなるとふくらはぎの付着部がかかとにあるために、バランスを取るために足裏が硬くなります。その状態が続くと足裏の筋膜に炎症が起きます。

②足首の硬さ

昔足首の捻挫をしていたり、アキレス腱を切ったことがあると足首がかたくなっていたりします。足首がかたくなると、足を構成する骨や関節までも固くなってしまいます。その影響で、足裏が硬くなり炎症を起こします。

③偏平足・ハイアーチ

足の裏を観察してみると、内側が少し高くなっていると思います。その高さが引く状態を偏平足、高い状態をハイアーチと言います。これは、長年の運動習慣や履物の癖で内側アーチの高さが変わった状態です。足底筋膜炎の原因となります。

④重心の位置(体や骨盤の歪み)

足は体を最下部で支えている重要な役割をしています。そして、全体重を支えていますので、足にはいつも過度な負担がかかっています。足の裏全体でバランスを取れているのであれば、負荷のかかり方も楽です。少しの重心のかかり方の違いでも、長期間そのバランスでいると、足裏には相当な負担になるわけです。

【足底筋膜炎に対する整体施術】

足裏の痛みだからと言っても、足裏をマッサージすれば良くなるというものでもありません。それには骨格的なバランスや足部の歪み、体の筋肉のコリが影響しているかもしれません。整形外科や病院に行っても、痛み止めで様子を見るような判断になってしまうようです。様子を見ても中々良くならないケースは原因の解決がされなければ痛みが長期的に続いてしまいます。足裏痛みでお困りなら、根本から整えていく当院へご相談ください。

 

関連記事

  1. 【症例】首の痛み・足のしびれ・緑内障の方の整体

  2. 【佐野市の整体師が教える】ゴルフの為の整体・骨盤矯正

  3. 【佐野市の整体師が教える】 ストレスと肩こりの関係とは

  4. 4人目の出産後の産後骨盤矯正【体験談】

  5. 症例報告・受験生集中力低下で試験問題が読めなくなった

  6. 【症例】2カ所の病院で椎間板ヘルニアの診断で手術を薦められた…

整体院ブログ月別

最近の記事

PAGE TOP