股関節・膝・足首の症状

膝痛・変形性膝関節症

手術は最終手段としてお考え下さい。他にもできる事が沢山あります。

【こんな症状でお困りではないですか?】

「病院で定期的に膝の注射をしているがあまり良くならない」
「膝の症状を注射やお薬に頼らずに治していきたい」
「できれば手術をしないで経過をみていきたい」
「今の膝の痛みがこれから先も続くのか不安である」
「もう少し痛みなく歩けるようになりたい」

膝の痛みでお困りならくずぬき整体院へご相談ください!

当院の来院なさる膝痛でお困りの方は主に50代~60代の女性と、産後のママさんが多いです。また、膝痛の多くはOA(変形性膝関節症)と診断を受けている方が多いです。膝痛だと、ほとんどの方が整形外科に行き、注射を打つか、電気治療や、痛み止めを飲んでいる方が多いようです。それで良くならずに、当院へいらっしゃる方は非常に多いです。
では、なぜ変形性膝関節が病院での治療をしても改善してこないのか考えてみましょう。

まずは一般的な考え方と症状についてご説明します。

【膝痛を起こす主な疾患】

変形性膝関節症、慢性関節リュウマチ、O脚、X脚、骨折、特発性骨壊死、内側半月板損傷、外側半月板損傷、内側側副靭帯損傷、外側側副靭帯損傷、オスグッド、膝蓋靭帯炎、腸脛靭帯炎、タナ障害、膝蓋軟骨軟化症、膝関節捻挫


【代表的な膝の痛みは変形性膝関節症】

膝関節による関節軟骨がすり減ってしまい、関節面が変形をし、痛みを伴う疾患です。この疾患の特徴は女性に多く起きる事と、50代に多い事です。


【考えられる原因】

発生要因は色々と考えられます。その要因を挙げていきます。

・過去に怪我の既往歴を持っている

以前に、骨折していた、膝の靭帯や半月板を痛めたりする事で、膝関節の変形が起こりやすくなります。

・更年期によるホルモンバランスの乱れ

ホルモンの乱れにより、膝や指の関節(へバーデン結節)の変形が起こりやすいともいわれています。

・O脚の進行

O脚が進行すると膝の内側が接触してきます。この事により変形しやすい事も要因の一つです。

・体重の増加

体重が増加する事で、膝への負担が強くなるのは容易に想像が出来ます。


【症状】

症状にはいくつか特徴があるようです。まず特徴の一つ目は、変形性膝関節症は痛みが強いです。初期症状は怠いや違和感から始まり、段々と、膝の内側の痛みに変化していきます。さらに強いと、ちょっと足をついただけでも痛んだりします。
もう一つは拘縮して固くなります。正座などは膝が曲がらないため困難となります。

●初期症状
動作の開始時や、膝に大きく体重が乗った時に痛みを感じます。階段の上り下りでも違和感を感じたりします。シップを張って様子を見ていると良くなったりします。だいたい2,3日で回復します。

●中期症状
初期とは違い痛みが取れるまでに時間がかかってきます。関節の硬さも強くなり、膝を曲げる事が困難となってきます。
痛みと合わせて腫れも現れるようになってきます。また膝全体に熱感を感じたりもします。
また膝を動かすとコリコリ、カリカリと音がする事があります。

膝に水が溜まる

膝に水が溜まるのは、それだけ関節面で炎症を繰り返しているためです。中期では軟骨の破壊と変形を繰り返して、結果としてその変形が骨棘というとげ状になり慢性的に炎症を繰り返します。その為水もたまる事が多くなります。

●末期症状
自覚症状はかなり強くなります。じっとしているだけでも痛み、少し歩くと痛みで歩けなくなります。ここまで痛みが出てしまうと、外への外出もするのが大変になり、引きこもりがちになります。肉体的にも精神的にも非常に辛い時期です。

【当院の膝関節における治療の考え方】

上では一般的な変形性膝関節症を含めた膝関節に対しての治療の考え方です。
上記の治療をしていても改善しない、または悪化をしている。または、もう何をやっても同じだと思っているのでしたら、一度当院へご相談ください。

あなたが今よりも、健康に生きる方法は必ずあります。一緒に考えていきましょう。

ただここで注意しておいてほしい事が一つあります。それは、治療者側に全てをゆだねないという事です。すなわち、クライアント様にも責任があり、自分自身も変えていく努力が必要という事です。

ここで「何言っているの!?」と思う人と、「そうよね。私が変わろう」と思う人がいると思います。

正直申しますと、本質的な解決をしていくためには、後者の「私が変わる」の気持ちが必要になります。厳しい言い方かもしれませんが、回復をするのはクライアント様自身の体です。私が出来るのはそのお手伝いです。

実はこの考え方は、何の病気や治療でも一緒だと思うのです。
なぜなら、ほとんどの場合、原因は自分自身の生活習慣や、癖、体の使い方などに隠れているからです。この事を理解せずに、痛みにだけ目を向けて、痛み止めを飲んだり、注射をしたり、マッサージや電気をしても同じことです。全てはその場の改善だけなのです。

全ての回復は、自分の自然治癒力という力が行ってくれています。これは例外なくいつも働き続けています。ですが、先ほどの話でも合った、生活習慣、癖、体の使い方、精神的ストレスなどによって、体は歪み、治癒力が上手く働かなくなっています。その本質を戻していく事に体の根本的な回復があります。

【注射よりも痛み止めを飲むより大切な事】

まずは体の歪みやバランス整える事が第一に大切です。どうゆう事かというと、膝関節は、主に屈伸、曲げ伸ばしをする関節です。その動きは膝だけで動いている事はほとんどありません。

そこには足首、股関節が連動して動いています。膝の悪い方は、この足首と股関節が固くなっていたり、歪んでいることが非常に多いです。またその歪みが長く続いていると、背骨や肩、腕の方まで歪んでいることだってあります。

言ってみれば、全身歪んでいるのです。結果的にO脚やX脚が進み、膝の痛みになっている事はとても多いです。

いくら、膝を治療しても、周りの状況が変わっていなければ、残念ながら膝の痛みが良くなることはあまり考えられません。一時的に消えても、またすぐに痛みが出たり、炎症を起こし腫れてくると思います。

当院ではこの骨格に対して全身の調整を行っていきます。


【原因は太ももの筋力低下?筋力つければ良くなるのか?】

よくリハビリで、太ももの筋力トレーニングをするように言われるそうです。もちろん、筋肉はないより合った方が良いです。私のクライアント様の話ですとほとんどの整形外科では、プリントに、筋トレの仕方とストレッチの仕方が書いてあるものを読んでやって下さいと言われるそうです。

その整形外科のプリントを持ってきて私がクライアント様にやり方を教えたこともあります(笑)

大抵間違ったやり方をしています。

でも正直筋力をつけるよりももっと大切な事があります。
それは、正しい身体の使い方を身につける事です。膝や腰を痛める方の特徴として、体の使い方に問題があることが多いのです。いわゆる連動性が欠如しているのです。

簡単に言いますと、全身がしなやかにつながって動いていると、膝にかかる負担は少ないんです。

当院の整体は、体の繋がり意識していく事で、体に連動性が取り戻されて、自然に正しい動きが身についていきますよ。
それで初めて、筋トレの効果が発揮されてくるわけです。

【生活習慣の改善とセルフケアは大切です】

まず、体の痛みが長く続く事は、何かがおかしいと考えると良いと思います。良くなるために出来る事は何でもやってあげた方が良くなるのも早くなります。

食生活、呼吸の状態、睡眠、運動など、どこか乱れていないか?そして、変えられそうなところから変えてあげる。

大変だけど、今だけではなく、これからの健康を考えたうえでとても重要なんです。そして、あなたに必要なセルフケアも含めてアドバイスは色々させて頂きます。

【膝の痛みと心の状態】

当院の整体は、ちょっと変わっています。体の痛みや不調は心にも何かしら影響があります。心と体はいつも影響しあっていますので。そのどちらにもアプローチをしていきます。
膝の痛みでもここまで述べたように、回復していくために出来る事ってたくさんあります。全部やるのは大変です。少しずつ自分の出来る事をコツコツやっていくだけでも良いのです。
きっと、今までも膝だけではなくどこかで健康になりたいと思っていたかもしれません。でも、やり方が分からなかったからその一歩が踏み出せなかったかもしれません。
もう大丈夫ですよ。私がついてますから!!膝の痛みでお悩みでしたらご相談ください。

PAGE TOP